このページでは,濱塾の教室にあるiPadの中にあるアプリについて紹介します。
学習全般
DNB(デュアル N バックテスト)
ワーキングメモリが鍛えられると言われているDNBというアプリです。ワーキングメモリとは,脳の情報処理の際に頭に保有できる情報量のことを指し,ワーキングメモリが高いと計算能力が上がったり,メンタルが安定するといわれています。

数学関連
Prime Smash!
パナソニックが作っている素数ゲームです。素数でないものをスラッシュすると分割され,素数のものはスラッシュしないという単純なゲームですが,どれが素数かを知るには十分すぎるゲームです。

Shapes
中学校で習う立体を,動かして上下左右から見たり,展開図を見たりすることができます。スルスルと動くので,立体をイメージするのに最適!

GeoGebra関連アプリ
GeoGebraというアプリがあります。グラフを書いたり,作図したり,空間図形を作ったりして色々な探究をすることができます。ちょっと慣れるまでは時間がかかりますが,直感的に操作できるので,動かしながら色々やれるかなと思います。




英語関連
TED
いろいろなテーマ(社会問題から芸術、思考や文化や生き方など)で1動画約10分程度でプレゼンしています。基本英語なので,実際の英語をインプットすることができます。日本語字幕があるものも豊富です。
使い方としては、自分の興味のある分野についてのスピーチを聞いて,その分野の見聞を深めつつ,英語も学ぶという一石二鳥になります。

TEDICT
『TEDICT』は,TEDの動画を利用して,英語学習で効果的だとされる学習法のディクテーション(聴いたことをしゃべることで会話力が鍛えられる)ができます。とても効果的です。

コメント