意志力(集中力)を回復させる動画があるらしい。
それは、、、「お笑い動画」です。
基本的にはこの動画以上のことは書けませんでした。
代わりにこの動画の概要と自分がオススメするお笑い動画を紹介します。
投稿日:2019/04/28
最終更新日:2019/04/28
意志力を秒で回復させるとは
メンタリストDaiGoさん曰く、こんな実験があるそうです。
- 被験者に集中力の必要とする作業をやってもらう
- 「ある動画」を見せる
- また、集中力の必要とする作業をやってもらう
といった内容です。結果分析するのは3つ目の活動で、作業の持続時間を測ることで意志力(集中力)がどの程度回復したのかということを調べています。
1つは「お笑い動画(Mrビーン)」対照実験として「自然の動画」を見せたそうです。すると、お笑い動画を見せた方が自然の動画を見せた方よりも2倍も集中力が持続したそうです。
すごいですね。お笑い動画見ていて良かった〜〜笑。
自然を見るのも集中力の維持に効果があるということもあるので、(自然の動画ではなく)他の動画を見るよりも2倍以上の意志力の回復の効果があるのではと推測しています。
あっちなみに、記憶の定着を測るなら勉強(インプット)の後に何も情報を入れない(無音)がいいのであしからず。これはあくまでも意志力の回復という観点からです。
なので、記憶する必要はあまりない数学の問題や事務的な仕事などの後の休憩で用いると良いでしょう。
オススメのお笑い動画
YouTubeが気軽に使えるようになって、そして公式でYouTubeチャンネルを開設するお笑い芸人さんが増えてとても嬉しいです。
ラーメンズ
言わずと知れたコント師ですね。
出会いは、NHKのEテレ(まだEテレじゃなかったかな)の演劇とかを放送する番組で、ラーメンズのある公演が流れていました。
こんな面白いものがあるのか。と思いました。
観客に迎合しないと言いますか、
わからない人にはわからなくていい、みたいな。
それを見たのが確か10年以上前だと思います。
それからDVDをレンタルしたりしてほとんどの公演をみました。
もうラーメンズとしては活動していませんが、お二人とも活躍しています。
そのラーメンズが2017年にYouTubeのチャンネルを開設しまして、ほとんどのコントを配信しています!!!そして広告収益は寄付する!!!すばらしい。
全部見てほしいですが、おすすめを少し(これが無料で観れるのは本当にすごいです。是非!)
1つ目は、公演『STUDY』より「study」です。片桐仁さんが真面目で右往左往するという役割のコントが僕は好きです。
「そうきたか!」って感じですね。
なぜか、ついつい観たくなる動画が公演『TEXT』より「50 on 5」です。このタイトルの謎は最後にわかるし、この展開の作り方ってさすがだなって感じです。ほとんど舞台セットがないところが生かされています。
東京03
こちらも言わずと知れたコント師ですね。紹介は不要でしょう。「内村さまぁ〜ず」の東京03の感じが好きです。
もう少し頻繁に動画が増えていってほしいところですが、1つ1つのクオリティが高いのでよしとしましょう。
紹介するのは「スマイルハウジング」です。東京03はこういう日常場面で「いるいる〜」という人を切り取ってくる天才ですよね。人間観察が鋭いというのはこういう人たちのことを指すのでしょう。
パーパー
マセキ芸能社チャンネルは本当にたくさん(クオリティはバラバラ)の動画を投稿しています。
その中でもパーパーがマイブームです。
最初見たときは「文化祭かっ!(©ラーメンズ)」と思いましたが、言葉のチョイスと裏切らない感がはまってしまいました。まだあまり見れていないので1つだけ紹介します。
こういう話ってお笑いだから面白いって見れるけど本当なら怖いよね。パーパーってそんなものが多い気がします。だからハマったのかな。
おまけ
他にも「サンドウィッチマン」や「バイキング」「バカリズム」などもおすすめですが、本論とかけ離れているので割愛します笑。もし紹介してほしいということでしたら、コメントをお願いします。
あと、お笑い芸人さんなのですが、お笑い動画ではないと思っている「せやろがいおじさん」を紹介しておきます。
社会問題について、テロップと沖縄の自然を活用しながら、そして少し笑いを盛り込みながら語っています。本当にすごいと思う。この人は。
特にこの動画とかは「今の世の中、二元論(良いか悪いか、賛成か反対かなど、二極化)で終わらせてばっかり」と思っている私にとって本当に共感できるものでした。
コメント